担当直通080-6657-4043

電話受付(月~土)9:00~19:00

ここから本文

本日は下地処理をして参りました。

こんにちは、今泉建装の今泉です。

3月に入り寒さの中に春の気配を感じるようになりましたがまだまだ気を抜かずに体調管理をし

ていきましょう。

さて本題に入ります。

本日は下地処理の下塗り(シーラー下地)をして参りました。

外壁、屋根塗装では下、中、上塗りと3回塗りをするのが一般的だと言われています。

今回その下塗りがシーラー下地です

シーラーには主に3つの役割があります。

・下地と上塗りの塗料を密着させる

・塗料の吸いこみを抑える

・外壁の補強、

上塗り塗料は下塗り程密着性がなく直接上塗りを塗ってもうまく密着せず長持ちしませんし塗料の効果が

発揮できないのです

分かりやすく言うなら両面テープのような物ですかね!?surprised

そんな下塗りをローラー工法で施行します。

その名の通りローラーを使って職人が手作業で行います、ベテランの職人なら吹き付けよりも繊細で

丁寧な作業ができますのでより高品質な工事が可能になります。

ローラーが使用できない箇所は刷毛を利用し丁寧に1つ1つこなしております。


本日も最後まで今建ブログを読んで下さりありがとうございました。

アップできる写真があればどんどんアップしていきますのでお楽しみにしていてください。

お電話からのお問合せ

担当:今泉

担当直通

080-6657-4043

または(代表)025-277-3203

電話受付(月~土)9:00~19:00

インターネットからは24時間受付中

外壁塗装・屋根塗装・塗替えリフォームは新潟市の今泉建装へ。新潟市江南区北山161-1

menu