塗装業者の種類
2021年3月3日| 今建ブログ
こんにちは、今泉建装の今泉です
3月になりほとんど雪もとけ春はもうすぐそこまできていますね。
春は気候も安定していて外壁塗装をするのにいい季節でどこの業者さんも4月くらいから忙しくなってくるかと思います。
そこで外壁塗装を検討していてどこの業者にお願いしたらいいか分からないと言うお客さまもいると思いますので失敗しにくい業者選びのコツをお話しさせて下さい。
形態はさまざまありますが、大まかな形態はハウスメーカー、リフォーム業者、自営でやっている塗装会社です。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは「ダイワハウス」「積水ハウス」かなりの大手さんの業者です。
家を建てるのは勿論ですがリフォームもおこなったりしています。
一番のメリットは安心感があることだとおもいます。家を建ててもらったハウスメーカーであれば当然その家のあらゆるデータを持っています。
人手が十分に確保されているので忙しい時期でも対応が遅れるのも少ないかと思います。
一番のデメリットは金額が高額です。
なぜならハウスメーカーにお願いしても大抵の場合、下請け会社が作業をするからです。
そのため、ハウスメーカーを仲介しているため手数料が上乗せされてしまうのです。
リフォーム業者
その名の通りリフォームを専門に行っている業者のことです。
外壁塗装と他にもリフォームを検討中の方は一緒に頼みやすいのでメリットではないかと思います
デメリットは工事内容によって差が出ることがあります
もともと塗装会社であればいいでしょうがそうでないメーカーがリフォーム業に参入してきた場合は技術力が低い場合があります
自営でやっている塗装会社「今泉建装」
今泉建装では自社施工で管理していますので、下請けなどに丸投げにすることもありませんし
下請けをもたないということは無駄な仲介マージンも払う必用がありません。
更に営業マンもいなく余計なコストは省き社長が現場の下見や見積もりに伺います。
ですのでお客さまに低コストでお見積もりをお出しできます!!
今泉建装は昭和46年から現在まで新潟でお客さまとともに外壁塗装と携わってきました。コストもそうですが私たちの経験、実績、自信、誇りがあります!!
などなど選ぶ業者も沢山あることはわかってもらえたでしょうか?
大切な御自宅を守るためにもしっかりとどこの業者があっているのかを把握しておいてください。
本日も最後までブログを読んで下さりありがとうございました。