メニュー一覧

現在位置:

ここから本文

シーリング工事の重要性

2024年10月14日 今建ブログ

こんにちは、今泉建装の今泉です。

本日はシーリング工事の重要性についてお話しします。

塗装工事をする際、見積書にシーリング工事という項目を見かけないでしょうか?

シーリング工事とは外壁との繋ぎ目や外壁とサッシの隙間などに防水性・機密性を

持つ材料を充填する作業です。

弾力があり見た目はゴムのような物です。

白くなっている箇所がシーリングされている箇所です。

この作業を行うことで雨の侵入を防ぎ地震よる外壁の割れを防ぐ役割を持っています。

シーリング材は防水性を持つ材料ですが外壁に使用する場合は約10年前後が寿命と言われています。

※施工場所の環境や材料の質で異なる場合もございます。

なので塗装工事だけでは外観は一時的には綺麗にはなりますが

最悪雨漏りのリスク、外壁の割れるリスクもあるので可能であれば絶対に行ってほしい

作業になるので見積書でもよく見かけるのだと思います。


本日も最後まで今建ブログを読んで下さりありがとうございました

気になる点ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

明日も精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。